ruby
これは馬場君に焼きそばパンを買いに行ってもらうしかない。 そう思ったのでした。
こんばんは。今日は簡単な記事を書きたいと思います。 経緯 インテジャーズさんの以下の記事: integers.hatenablog.comでこんなことが書かれていました。 と が実際にWieferich素数であることを証明しようと思うとき、愚直にコンピュータで を計算して実際…
今日のテーマは「リーマンのゼータ関数」です。リーマンのゼータ関数(以下,ゼータ関数)は,複素関数と呼ばれるタイプの関数です。複素数を変数にとって,複素数を関数値として返すので複素関数というのです。ゼータ関数は以下の式で定義されます。ゼータ…
「二項係数」って、数学系のプログラムを組んでいると割とよく登場するのですが、だいたいいつも計算方法が分からなくてググるのですよね。(私だけ?)しかも、ググったところで、あまりよい方法は見つからなかったりするのです。 (よく出てくるのは、プロ…
この記事は おうちハック Advent Calendar 2014 の 14 日目の記事です。( 13 日目:SparkCore と MEANスタックで作るおうちハック(Adventure calendar)) ふだん tsujimotter は数学の記事を書く事がおおいのですが、一応本職は情報系です。今回は、@yumu…
リーマン予想とかリーマンの素数公式とかの文献を調べていくと「ゼータ関数の零点を求めたいな」って気分になりますよね。下記の Andrew Odlyzko のページに行けば、零点の生データを 100,000 個まで得ることができます。 Andrew Odlyzko: Tables of zeros o…
タイトルのとおりです。環境は前回に引き続き、CentOS 6.5 です。Ruby ですが、CentOSの yum でインストールしてもいいのですが、バージョンが古いんですよね。しかも、一度インストールしてしまうとバージョンの変更が面倒ですよね。特に Ruby はバージョン…
Railsを使えない素人 Rubyist の tsujimotter です。 今回のお話は、Ruby の inject メソッドについて。