tsujimotterのノートブック

日曜数学者 tsujimotter の「趣味で数学」実践ノート

アドベントカレンダー

子どもの保育園選びにAHP(階層分析法)を使ってみた話(の数学パート解説)

本記事は日曜数学 Advent Calendar 2023の1日目の記事です。 ご無沙汰しています。日曜数学者のtsujimotterです。2022年12月に子どもが生まれまして、そこからブログや動画の投稿が滞っていたのですが、アドベントカレンダーの季節ということで久しぶりに復…

2022年の日曜数学活動:YouTubeを始めました!

日曜数学 Advent Calendar 2022 の最終日の記事です。 メリークリスマス!!毎年恒例の日曜数学Advent Calendarは、2022年も実施することとなりまして、こちらの記事はその最終日の記事です。 adventar.orgおかげさまで、(初日を除いて*1)毎日記事が埋まり…

カレンダーの上の素数 〜素数には毎年出会えるか?〜

日曜数学 Advent Calendar 2021 の最終日の記事です。 今日は日曜数学 Advent Calendar 2021 の 最終日 の記事です。そんなわけで、12月1日から始まった日曜数学アドベントカレンダーも、今日で終わりです!おかげさまで、なんと25日間すべての記事が埋まり…

電子計算機を使わないで発見された最大の素数 (2^148+1)/17(Ferrierの素数)

日曜数学 Advent Calendar 2021 の17日目の記事です。 今日はという数について考えたいと思います。この数、桁数が 44桁 もある巨大な数なのですが、なんと 素数 であることが分かっています。1951年に素数であることが証明されたのですが、面白いことに電子…

小数展開にフィボナッチ数列 etc. が出てくる分数(後編)

日曜数学 Advent Calendar 2021 の2日目の記事です。 昨日の記事の 後編 として、小数展開に色々な数列が登場するような分数を生み出していきたいと思います! さてここで問題です!以下の4つの分数は、それぞれどんな数列が出てくる分数でしょうか? (答…

小数展開にフィボナッチ数列 etc. が出てくる分数(前編)

日曜数学 Advent Calendar 2021 の1日目の記事です。 アドベントカレンダーの季節がやってまいりました。今年も日曜数学アドベントカレンダーを立てまして、この記事はその1日目の記事となっています。 adventar.org日曜数学アドベントカレンダーは、今年で …

「ラムゼーの定理」に関する数学ゴールデンの問題

日曜数学Advent Calendar 2020最終日の記事です。投稿してくださったみなさま、ありがとうございます!!! adventar.org

素数大富豪のレーティングに関する提案

素数大富豪 Advent Calendar 2018 の24日目の記事です。 本記事は、素数大富豪 Advent Calender 2018 の24日目の記事として、素数大富豪プレーヤーのレーティングを算出する手法について、筆者による提案手法を紹介したいと思います。また、その手法を用いて…

超幾何関数の積分表示と接続問題

日曜数学 Advent Calendar 2019 の1日目の記事です。 アドベントカレンダーの季節がやってまいりました。今年も日曜数学アドベントカレンダーを立てまして、この記事はその1日目の記事となっています。 adventar.org実は、日曜数学アドベントカレンダーは、…

ガロア表現とChebotarevの密度定理の使い方

好きな証明 Advent Calendar 2018 の13日目の記事です。 好きな証明 Advent Calendarということで,私が今年になってから勉強し始めた「ガロア表現」という分野の定理の中で,特に面白いと思った証明を紹介したいと思います。

パスカルの三角形にたくさん出てくる数: 3003

この記事は 日曜数学 Advent Calendar 2018 の 1日目の記事です。 今日から12月、今年も アドベントカレンダー の季節がやってきましたね!毎年12月になると、さまざまなテーマで持ち回りでブログ記事を書き合うお祭りがはじまります。それがアドベントカレ…

2017を二つの平方数の和で表す方法 (2)

日曜数学 Advent Calendar 2017 の 25 日目(最終日!)の記事です。 数学大好き皆様こんにちは。今日は、日曜数学アドベンター2017 最終日です!2017 年最後ということで 2017 に関するお話です。 を のような奇数の素数を考えたとき「 なる整数 を具体的に…

数学カフェ「素数!!」回を振り返る

この記事は 数学カフェ Advent Calendar 2017 の 17 日目の記事です。 今日は数学カフェアドベントカレンダーとして第13回 数学カフェ「素数!!」 の振り返り記事を書きたいと思います。イベントページ: 第13回数学カフェ「素数!!」|IT勉強会・セミナ…

「INTEGERS: 孙智伟による素数表現関数」を確認してみた

日曜数学アドベントカレンダーの本日の記事は integers_blog さんによる「孙智伟による素数表現関数」です。 integers.hatenablog.com大変興味深いお話なので、ぜひ多くの人に読んでいただきたいです!

2017を二つの平方数の和で表す方法 (1)

この記事は 数学とコンピュータ Advent Calendar 2017 の 7 日目の記事です。 数学好きなITエンジニアの皆様こんにちは。日曜数学者を名乗り、趣味で数学を学んでいるtsujimotterと申します。本業では情報系の研究者をしていて、日頃プログラミングには親し…

日曜数学アドベントカレンダー初日:2341 はスーパープライム

この記事は 日曜数学 Advent Calendar 2017 の 1 日目の記事です。 アドベントカレンダーの季節が始まりましたね!2017年も「日曜数学アドベントカレンダー」は健在です! adventar.org嬉しいことに,既に投稿予定が全日埋まっております!これは嬉しいです…

2017の素因数分解がつくる多角形

この記事は 日曜数学 Advent Calendar 2016 の 25 日目(最終日)の記事です。 アドベントカレンダー最終日です!日曜数学アドベントカレンダーに参加してくださったみなさま,本当にありがとうございました。さまざまな分野の楽しいお話が飛び出して,ワク…

グロタンカットをしないという選択

この記事は、素数大富豪アドベントカレンダー 2016 の4日目の記事です。 昨日は、みうらさんによる熱い togetter まとめでした!みなさん、読みましたか?読んでいない方はぜひ! togetter.com 素数大富豪、最近流行っていますね。素数が好きな数学ファンは…

ガロアに会いに行ってきました:聖地巡礼弾丸ツアー

この記事は 日曜数学 Advent Calendar 2016 の 1日目の記事です。 12月ですね。アドベントカレンダーの季節がやってきました。毎年、12月になると、さまざまなテーマで持ち回りでブログ記事を書き合うお祭りがはじまります。私は、2年連続で「数学」に…

#日曜数学 の多様性を感じた25日間:日曜数学 Advent Calendar 2015 まとめ

この記事は 日曜数学 Advent Calendar 2015 最終日 の記事です。(24日目:物智 — 2015年の日曜数学活動まとめ+神に迫る小咄) 日曜数学 Advent Calendar 無事埋まりました!!!みなさんありがとうございます!!! Advent Calendar へのリンクはこちらです…

空の見えないセカイ

この記事は Math Advent Calendar 2015 の 23日目の記事です。(22日目:実数の実体) 昨日の記事は、さわらさん(@sawara0804)による「実数の実体」というお話でした。私の琴線にヒットしそうなお話で大変興味があるのですが、すみませんまだ読めていませ…

「3の100乗を19で割ったあまりは?」を4通りの方法で計算する

この記事は 日曜数学 Advent Calendar 2015 の 8日目の記事です。(7日目:京大特色入試, コインの問題を解く | kinebuchitomo) ニコニコ動画の「数学」タグを検索するのが日課の日曜数学者 tsujimotter です。「数学」で検索すると、本当にいろいろな動画…

日曜数学ってなんだろう

この記事は 日曜数学 Advent Calendar 2015 の 1日目の記事です。 今年もこの季節がやってまいりました! そう、アドベントカレンダー です!アドベントカレンダーといえば、昨年は「明日話したくなる数学豆知識 Advent Calendar 2014」というテーマのものを…

セクシー素数

この記事は 明日話したくなる数学豆知識アドベントカレンダー の 28 日目(!?)の記事です。( 27 日目:対数表に「素数」の表がついている?) アドベントカレンダーまさかの限界突破に、なんと遠藤 逸ノ城さんが続いてくれました!まさか、彼も対数表を…

対数表には「素数」の表がついている

この記事は 明日話したくなる数学豆知識アドベントカレンダー の 26 日目(!?)の記事です。( 25 日目:3Dプリンタで正十二面体を作ってもらった話 と アドベントカレンダーまとめ) 「え?アドベントカレンダーまだやってるの!?」 って思った方、ええ…

3Dプリンタで正十二面体を作ってもらった話 と アドベントカレンダーまとめ

この記事は 明日話したくなる数学豆知識アドベントカレンダー の 25 日目(最終日)の記事です。( 24 日目:クリスマス・イブには i を語ろう) 今日は、明日話したくなる数学豆知識アドベントカレンダーの最終日ということで、これまでの 24 回を振り返る…

モンストラス・ムーンシャイン

この記事は 明日話したくなる数学豆知識アドベントカレンダー の 23 日目の記事です。( 22 日目:すごい判別式) 明日話したくなる数学豆知識もいよいよ終わりにさしかかってきました。そろそろ、tsujimotter が一番好きな話をしたいと思っています。「え?…

アルキメデスと円周率

この記事は 明日話したくなる数学豆知識アドベントカレンダー の 21 日目の記事です。( 20 日目:たのしい積分) tsujimotter が円周率に関心を持ったのは小学校のときです。当時の算数の教科書には、円周率が小数点以下 30 桁まで書いてあって、それを一生…

正十七角形は作れる

この記事は 明日話したくなる数学豆知識アドベントカレンダー の 17 日目の記事です。( 16 日目:積と微分とデルタ関数) 「かわいいは作れる」というような CM のキャッチコピーが一時期流行りました。それに合わせて「本当に化粧によってどこまで人は変れ…

ペンローズ・タイル

この記事は 明日話したくなる数学豆知識アドベントカレンダー の 15 日目の記事です。( 14 日目:知られざる反例) 今日は、タイル張り(Tiling) という数学をご紹介します。