tsujimotterのノートブック

日曜数学者 tsujimotter の「趣味で数学」実践ノート

2022年の日曜数学活動:YouTubeを始めました!

日曜数学 Advent Calendar 2022 の最終日の記事です。

メリークリスマス!!

毎年恒例の日曜数学Advent Calendarは、2022年も実施することとなりまして、こちらの記事はその最終日の記事です。
adventar.org

おかげさまで、(初日を除いて*1)毎日記事が埋まりました!

今年はこれまで以上に気合が入った記事が多く、毎日楽しく読ませていただきました。ご参加いただきまして、ありがとうございます!!


今回の記事のテーマは、2022年の振り返り なのですが、2022年のtsujimotterは特に「YouTubeでの動画投稿」を頑張りましたので、その活動について紹介したいと思います。



YouTube始めました!

2022年からYouTubeで動画を投稿し始めました。

これまでもYouTubeのチャンネルはあったのですが、日曜数学会in札幌の発表動画を投稿したり、ブログに差し込むためのちょっとした補足動画を投稿するに留まっていました。

今年の1月から「tsujimotterのYouTubeチャンネル」に名を改めて、本格的に稼働させることになりました。7月ごろに収益化の条件も達成しましたので、YouTuberと名乗っても差し支えないかと思います。
www.youtube.com

よろしければ、上記リンクをクリックいただいて、チャンネル登録いただけると大変嬉しいです!


2022年の1月からほぼ毎週1本ずつ投稿しておりまして、1年で計45本の投稿となりました。これはなかなかの量だと思います。

これまでのtsujimotterの日曜数学活動の中心はブログで、毎年大体50本ずつの記事を投稿していたのですが、今年はやけに少ないなと思っていた人もいるかもしれません。1週間に1本というペースは、YouTubeが本業ではない私にとってはなかなかギリギリのペースでしたので、今年の日曜数学活動の多くは動画の準備に費やされました。ブログの投稿が少なかったのには、こういう事情があったのでした。

今後もブログを辞める予定はありませんが、しばらくはYouTubeでの活動を熱心に頑張りたいと思っています。ブログは時々更新という形になりますが、よろしければ今後もお付き合いいただければと思います。


チャンネル登録者も1月時点では300人程度だったのですが、現在は 8700人 にもなりました。大躍進ですね!

登録者数が急増したきっかけとなったのは、こちらの動画でした。

www.youtube.com

この動画はフィールズ賞をテーマとした動画です。フィールズ賞では4名の方が受賞されますが、その一人のマリナ・ヴィアゾフスカさんの業績を解説するという動画です。

実は、以前から24次元球充填の問題には興味があり、情報をウォッチしていました。周囲の数学者さんたちの様子を見て、今年はきっとヴィアゾフスカさんが受賞するだろうという予感がありました。
(確証はなかったですが、50%ぐらいは当たりそうだなという感覚でした。)

そこで1週間ほど前からスライドを作り始め、動画を公開する準備を進めていました。予想が外れる可能性もあったので、スライドだけ作っておいてもし本当に当たったら動画を撮ろうと考えていました。すると、本当に受賞してしまったのです。笑

授賞式を見ながら慌てて動画を撮影・編集し、なんとかその日のうちに公開することができたというのが上の動画だったというわけです。

当日中に公開したということもあり大変話題になりました。再生数は現在では 12万回 にもなり、これ以降の動画の再生数が増えるきっかけとなりました。たくさんの方々に見てもらえて嬉しいです!

「一個伸びる動画があると、他の動画も一緒に再生数が伸びる」というYouTubeの特性がわかったのもよい経験でした。


また、その後の9月に開催された MATH POWER 2022 というイベントで、フィールズ賞を紹介する企画に登壇したのですが、実はこの動画がきっかけで声を掛けていただいたのでした。その意味でも大変ありがたかったです。


明日話したくなる「数」のお話シリーズ

現在は、毎週1回・月曜朝に 《明日話したくなる「数」のお話》 というタイトルで、動画シリーズを公開しています。

毎回、一つの「数」をテーマに設定して、その数の性質にまつわる深い数学的なトピックを紹介するという動画シリーズです。このシリーズが今、tsujimotterのYouTubeチャンネルのメインコンテンツとなっています。

www.youtube.com


動画を通して伝えたいコンセプトは 「数の背景には面白い数学がある」 ということです。


私は数の持つ1つ1つの数学的性質を眺めたり、それについて語るのが大好きなのですが、残念ながら一般の人にはただの数遊びだなんて思われがちです。

自然数は、1, 2, 3, 4, ... とただ無機質に並んでいるだけ、それぞれの数には記号状の意味はないと。でも実は、ここの数には個性があって、それには数遊び以上の意味があると思っています。


その個性を形作っているのは数学の理論です。数学はめぐりめぐって繋がっています。

整数論だけでなく、代数学、幾何学、解析学などのさまざまな世界で数の性質がひょっこり現れたり、逆に数の性質自体をこれらの分野の理論が形作っていたりするんですね。

いったい誰が作図可能性とフェルマー素数が結びつくなんて予想したでしょうか。いったい誰が重さ12にはカスプ形式が存在するなんて想像したでしょうか。(おっと先の話題をネタバレしてしまった。)


この想像のできなさ具合「非自明さ」というのは、本当に面白くて、これが僕が「数」に取り憑かれたきっかけです。

この面白さをみなさんにお見せしたい、楽しんでもらいたい。数に熱狂してもらいたい!!


こういう思いで《明日話したくなる「数」のお話》シリーズの動画を作っております。今後も楽しい動画を投稿していきますので、みなさんお楽しみに!


最近の動画の中では、《エルキースによるオイラー予想の反例「20615673」》という動画が大変伸びていまして、現在は 15万再生 になっています。
www.youtube.com

どの動画も自信を持って出してはいますが、この動画は特に気合を入れて作りました。他ではほぼ聞くことのできない内容をまとめていますので、ぜひ見ていただきたい動画の一つとなっています。


YouTube活動のねらい

そもそも私がYouTubeをやろうと思った直接のきっかけは、数学系YouTuberの方が活躍していて羨ましいと思ったからです。
(文字にすると、ものすごくしょうもなく見える理由ですね 笑)

ヨビノリさん をはじめとして、ここ数年、数学系のYouTuberが一気に増えてきました。私自身も色々なチャンネルを登録して、日々動画をチェックしています。

そんな中で数学系YouTuberの方が、数学系の大きなイベントに呼ばれたり、著書を出したりしていたり、最近とても注目を集めている様子をみて「すごいな、自分もやってみたいな」と思うようになったというわけです。

実際、プラットフォームとしてYouTubeはかなり優秀なんだろうと漠然と考えていました。しかしながら、こういうのはやってみないと実態はわからないですよね。事実、YouTubeを始めてみて最初のうちはほとんど再生数が伸びず、なかなか簡単ではないなと実感しました。


そんなわけで、自分もYouTubeに挑戦してみたいと思ったわけですが、せっかく始めるのであれば、何かしら自分らしさを取り入れたいと思いました。他の人がやっていない動画が作りたいと。

色々見てみると、YouTubeでの数学の動画では「黒板で授業をする」というスタイルのものが多いと感じました。

これはこれで数学という学問のスタイルを反映していて正しいとは思うのですが、もう少し違ったスタイルの動画はないものかなと考えていました。授業スタイルだと、どうしてもノートを取りながら見るというものになってしまい、カジュアルに話を聞いて楽しむというわけにはいきません。

私自身は、数学の研究をしているわけではなく、また数学科で専門的に学んでいるわけでもなく、ただ日曜数学として趣味で数学を楽しんでいます。

趣味で数学を楽しむ上では、既存の数学の学び方にとらわれる必要はありません。その意味で、エンタメ的に専門的な数学を楽しむ動画があればなと思いました。


動画のテーマとして「数」を選んだのは、私自身が数に対して並々ならぬ思い入れがあるからです。

以前、MATH POWER 2018というイベントの中で、せきゅーんさんと一緒に「インテジャーズ イン 仮面ライダービルド」という企画で登壇したことがありました。
sugakubunka.com

仮面ライダービルドという番組の冒頭で、話数に関する数式が登場しているのですが、この数式を2人で解説するというものです。

この企画がとても楽しくて、いつかまたやりたいと思っていたのですが、一方で、これがYouTubeのコンテンツになるのではと思っていました。この構想を3年間ぐらい温めていたのですが、ようやく満を辞して始めたのが2022年だったというわけです。



ちょっと始めて終わりにするのではなく、継続的に行いたいと思い、1年間毎週投稿する という目標を立てました。どこまで続くかなと思っていましたが、結果的には目標をだいたい達成できたので個人的には満足しています。

11月まではほぼ毎週投稿していたのですが、12月からは次にある事情により不定期の投稿になりそうです。ですが、今後とも楽しい動画を投稿していく予定ですのでよろしくお願いします。


おまけ:子どもが生まれました!

実は、2022年の個人的な大ニュースがもう一つありました。12月15日に子どもが生まれたのです!

先日無事に退院しまして、ベッドで寝ている姿を見ていると可愛くて仕方ありません。早速、すべての活動の中心が子どもを中心に回りつつあり、子育てを経験しているすべての人に対する尊敬の念が生まれつつあります。


そんなわけで、日曜数学の活動はもちろん今後も続けていきますが、今の時期は子どもの成長を見守る良い機会だと考えています。無理せず自分のペースで行こうと思います。毎週投稿していた動画もしばらくは不定期投稿という形にして、ゆるゆると続けていきたいと思っております。

不定期にはなりますが、今後も楽しい動画を作っていきたいと思っていますので、ぜひチャンネル登録と高評価のほどよろしくお願いします(YouTuberっぽいコメント)



まとまりがない文章でしたが、最後まで読んでくださりありがとうございました。


そして、日曜数学Advent Calendarに投稿してくれたみなさま、改めてありがとうございます!

また来年も楽しく日曜数学をしていきましょう!

良いお年を!

*1:初日に登録された方へ:もし、今後書く予定がありませんでしたら、キャンセルいただけたら他の方が記事を書くことができて楽しいかもしれません。