循環小数
Twitterって本当に面白いなと思うのですが、人々のいろんな発見が流れてくるのです。私が最近面白いと思ったのは次のツイートです。「2、5を除く全ての素数は11、111、1111、…の素因数として“周期的に”現れる」ってことに気が付いて、証明できた気がするんだ…
どうも~、数のエンターテイナー見習いの tsujimotter です。今日は11/11ですね。 毎年、この日が来ると、某チョコレート菓子の話がたくさん出てきますが、11/11は「レピュニットの日」 ですよね。私、tsujimotterが勝手に決めました。笑ということで、今日…
循環小数問題 1/12377の小数点以下6193桁目は何か?(問題編) - tsujimotterのノートブック 1/12377の小数点以下6193桁目は何か?(解答編) - tsujimotterのノートブック 解説編 第1回:循環小数(1): フェルマーの小定理 - tsujimotterのノートブック 第…
循環小数問題 1/12377の小数点以下6193桁目は何か?(問題編) - tsujimotterのノートブック 1/12377の小数点以下6193桁目は何か?(解答編) - tsujimotterのノートブック 解説編 第1回:循環小数(1): フェルマーの小定理 - tsujimotterのノートブック 第…
循環小数問題 1/12377の小数点以下6193桁目は何か?(問題編) - tsujimotterのノートブック 1/12377の小数点以下6193桁目は何か?(解答編) - tsujimotterのノートブック 解説編 第1回:循環小数(1): フェルマーの小定理 - tsujimotterのノートブック 第…
循環小数問題 1/12377の小数点以下6193桁目は何か?(問題編) - tsujimotterのノートブック 1/12377の小数点以下6193桁目は何か?(解答編) - tsujimotterのノートブック 解説編 第1回:循環小数(1): フェルマーの小定理 - tsujimotterのノートブック 第…
前回の記事: 1/12377の小数点以下6193桁目は何か?(問題編) - tsujimotterのノートブック 問題はこれでした。続き。「1/12377の小数点以下第6193桁目の数は何になるか?」は数年前にオープンキャンパスで出した問題。ヒント無しですぐに答えられる人はす…
twitterで面白い問題を教えてもらったので、紹介します。数学好きの人はぜひチャレンジしてみてください。続き。「1/12377の小数点以下第6193桁目の数は何になるか?」は数年前にオープンキャンパスで出した問題。ヒント無しですぐに答えられる人はすごいと…